バイクのチェーンを掃除して注油する作業はけっこう大事。でもちょい面倒。最低でも1ヵ月に1回はやっておきたいところ。
この作業がちょっとでも楽になるようにとルブリケータを3Dプリンターで作成してみました。最初、他の方が作成したものをダウンロードして使っていたのですが、どれもイマイチだったので、自分で作成してみました。3回くらい作り直して、満足できる道具に仕上げる事ができました。これは、汎用ではなくて420サイズのチェーン専用です。
チェーンルブだけではなくて、チェーンクリーナーにも使用できます。
3Dプリンターのデータは下記サイトに置いています。
ちなみに、今現在はチェーンルブはスプレー式ではなく1滴ずつ垂らして注油するタイプを使っています。なので、このルブリケータはチェーンクリーナーを吹き付ける時だけ使っています。
この1滴ずつ注油するチェーンルブは、何年も前に試供品を貰っていたのだけど放置し続けていました。でも、試しに使ってみたら1発で気に入って、即、amazonで注文しました。
注油ポイントに的確に注せば、1滴だけで摺動箇所に浸透していきます。持ちも良いし、無駄なポイントに垂れ流すことが無くなるので、結果的に、ホコリ、汚れを引き寄せづらくなります。持ちが良く、汚れにくいという事は、メンテナンスサイクルが長くできるという事です。超おススメです。もうスプレー式のチェーンルブは買わないと思います。
自転車用も販売されていたはずなので、自転車の方も是非。ただ、自転車の場合はバイクよりも細かい作業になるので、別途オイラー(細いノズルの付いた注油器)も購入した方が良いかも。