tomyamaのブログ

日記・雑記。

テスト用のウィルス

PCなりスマホを使っている方は、何らかのウィルス検知ソフトを使っているのではないでしょうか?

 

「便りの無いのは良い便り」と言いますが、このウィルス検知ソフト、【本当にちゃんと働いてくれているのだろうか?】と疑心暗鬼になってしまう事はありませんか?

 

でも、ウィルスファイルを作る訳にはいかないし…わざと怪しいサイトにアクセスするのも、藪蛇過ぎて絶対にNGです。

 

ではどうすれば良いのか?

ウィルスソフトからはウィルスと認識されるけれど、無害なファイルというのが定義されています。

このテスト用のウィルスは、恐らく世界中の全てのウィルス検知ソフトが対応しています(ユーザがテストできないと困るので)。

 

で、このテスト用のウィルスファイル(無害)の作り方です。

 

下記のファイルをテキストエディタなどで作成してみて下さい。

※  と言っても不安だと思いますので、作成前にgoogleで「eicar.comとは」を検索してみると良いです。

 

[eicar.com]テスト用のウィルスファイル(無害)の作り方

ファイル名は『eicar.com』

ファイルの中身は、

X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*

で保存する。

 

使っているウィルス検知ソフトにもよると思いますが、恐らくファイルを保存しようとした瞬間に、「ウィルスが見つかりました。」みたいなメッセージが表示されるのではないかと思います。

 

ウィルスを検知したときに、自分が使っているウィルス検知ソフトがどのような挙動になるのか知らない方がほとんどだと思いますので、一度試してみることをお勧めします。

 

ちなみにCygwinでテストファイルを作成したらWindowsのウィルス検知ソフトはちゃんと検知してくれるのかな?と思って試してみたら、検知してくれなくて、今、焦っています。。

Cygwinで作成したテストファイルに、Windowsのアプリからアクセスすると検知してくれる。でも作成時には検知してくれず放置状態。つまり、自分の環境(使用しているウィルス検知ソフトとその設定)では、Cygwin由来でウィルスが侵入した場合に検知してくれない可能性が高いです。この仕様は良く無いと思う。。自分が設定したのを忘れているだけで、Cygwinが除外アプリのリストに入っている可能性が高いのですが、それらしい設定が見つかりません。。うーん、困ったな。とりあえず、システム全体をウィルス検査してみます。。