KSR-Ⅱのメーターは、ノーマルだとウェッジバルブ型の電球が3つ使われています。
その内の一つである「メータライト」は『KSR-ⅡのメーターライトをLEDにする』でLED化しているのですが、今回は他の二つのバルブをLED化する作業です。
- ターンシグナルインジケータライト 12V/1.7W
- ニュートラルインジケータライト 12V/3.4W
ターンシグナルの方は、左右どちらの指示器を点灯しているのか判別できるように、インジケータを二つに分けます。
まずは頭の中で検討した回路が、ちゃんと機能しそうかを実車で確認しました。
T10バルブのソケットに挿せる端子を作成…
3DプリントしたT10バルブの口金に、接点となるワイヤーを通せば完成です。
作成したT10バルブ端子を使って、実車で回路の動作確認…
ターンシグナル(2つ)、ニュートラルともに、思っていた回路で問題無く動きそうな事が確認できました。
後は、実際に使用する部品(LED,抵抗器,…)などを決めて、回路を作成していきます。