バイクにスマホを取り付ける時に使うホルダーですが、南海部品のKaniシリーズという商品を使用しています。
自分のスマホに合わせて、調整とか加工をして使っていたのですが、使用しているうちにホルダー自体のガタが大きくなってきて、そろそろ交換が必要です。
同じホルダーをもう一つ持っていたので、交換に備えて1個目と同等の加工を施しています。
1台目のスマホホルダーを作成したときは、3Dプリンターを持っていなかったので、グルーガンやプラ板を使って作成していました。
今は3Dプリンターがあるので、幾つかのパーツを3Dプリンターで作成してみました。
印刷したパーツを組み込んでみましたが、良い感じです。やはり3Dプリンターで作成した方が、自前の工作で仕上げた部品よりも、スッキリとした外観になります。
まだホルダーは完成していませんが、じっくり検討しながら仕上げていこうと思っています。