tomyamaのブログ

日記・雑記。

3Dプリンター

LEDシーリングライト、ホタルクスのリモコン用の置き場所を作る

LEDシーリングライト、ホタルクスのリモコン用の置き場所を作成しました。 購入時に付属していた純正のホルダーは部屋の壁に取り付けたのですが、作業時などはリモコンを手元にある方が光度を調整できるので便利です。そこで、スマホに学習リモコン的なアプ…

極薄の(ネジ回し)ドライバーを購入してみた

バイクに取り付けた自作の箱。しばらく使っているとネジが緩んでくるので、増し締めしておきたい。けれども増し締めする為に、箱をバイクから取り外すのが面倒くさいのです。 箱をバイクに取り付けたまま増し締めするには、隙間が狭くてアクセスが厳しいネジ…

新調したLEDの懐中電灯

アストロプロダクツにバイクの作業中に使うライトを買いに行きました。 最初は、下記のような良くみかける充電式のCOB付きのライトの購入を考えていました。 AP 5W COB 充電式フォールディングワークライト WL857 | ライト 明かり 作業灯 作業ライト 懐中電…

USB タイプAコネクタ にフタをする

先日、amazonで購入したmicro SD カードのカードリーダーに、コネクタ部分のフタが付いていませんでした。と言っても、これは購入前から承知していた事なので、3Dプリンタでフタを作成してみました。 このカードリーダーは、コネクタ部分にmicro SDを挿すの…

M3ナット用の手回しレンチ

バイクに取り付けていた部品が外れそうになっていたので対策しておきました。 ナットの大きさは5.5mmでM3ボルト用です。 スプリングワッシャーを入れて、ネジロック剤も併用して留めておくことにしました。 が、、スプリングワッシャ―を入れた事で、指で回せ…

石鹸置きを3Dプリント

使っていた石鹸置きが古くなったので、新しい物をFusion 360でデザインして印刷しました。 石鹸置き [ Soap Dish ] 3DプリントできるSTLデータは以下のサイト↓に置いています。

ダイソー ジョイント・ラックのポールと天井の隙間を埋めるものを3Dプリンターで印刷してみた

ダイソー ジョイント・ラックのポールと天井の隙間を埋めるものを3Dプリンターで印刷してみました。 簡素な方法ですが地震対策として。 これでダイソー ジョイントラックのポールを天井に突っ張らせる 3DプリントできるSTLデータは以下のサイト↓に置いていま…

ブーツにフックを追加する

フックの付いていないブーツをフック式にするものを3Dプリンターで印刷してみました。 フックがあれば、ブーツを脱ぐ時に靴紐を解く必要はありません。 Shoelace Hook 3D PrintできるSTLデータは下記サイト↓に置いています。

コンピューターの各種メモリーメディアを保管するトレイを3Dプリント

マイクロSDカードやSDカード、USBメモリを保管しておける小物入れを、FUSION 360でデザインして、3Dプリンターで印刷してみました。 Memory Media Storage メモリメディアだけではなく、携帯電話のSIMカードもこのケースの中に保管しています。 3D Printでき…

鉛筆のキャップを3Dプリント

鉛筆を買ったので、キャップをモデリングして3Dプリンターで印刷してみました。 Pencil Cap 転がりにくいように6角形の断面にしました。 市販品だと誰が使っても安全なように配慮する必要があるので、先が尖っているデザインはあまりよろしくないと思います…

ダイソー ジョイント・ラック用の固定部品を3Dプリンターで印刷してみた

ダイソーで販売されているジョイント・ラックという組み立てラックは、入手が容易で便利に使えます。各パーツを固定するには、テーパー状のスリーブを挟む事で固定します。この固定部品を3Dプリンターで印刷してみました。 Fixed Parts for DAISO Joint Rack…

丸棒をクランプする時に安定させるための治具

丸棒を加工する時、安定して固定する為の治具を3Dプリンターで作成しました。 丸棒をクランプする為の治具(ジョー/顎) これは木片を削った方が早く作れたな…という感想を持ったので、正直微妙な物です。 こういう単純な形のもの、作り直す頻度が低そうな…

手作りのプラハン

3Dプリンターで持ち運びできるプラハンを作成してみました。 1/4, もしくは 3/8角のハンドルにセットして使います。 3D Printしたプラスチックハンマーの頭 出先でちょっとバイクの整備をするとき、プラハンなんて持ち歩いていないので、しかたなく他の工具…

IQOS ILUMA ONEのスタンド

アイコス イルマ ONEのスタンドを3Dプリンターで作成してみました。 充電しながら立てられるので、机に置いて、手ブラで吸うことができます。 IQOS ILUMA ONE の 充電スタンド 3Dプリント用のSTLデータは、下記サイト↓に置いています。

自在金具

細引きを2本同時に調整できる自在金具が欲しくて探してみたのですが、無かったので3Dプリンターで作成してみました。 2本同時に調節できる自在金具 バイクの荷物を固定するのに使っています。どちらかが1本切れても、1本が残るように2本の細引きを使って固定…

エイト環のミニチュア

3Dプリンターでエイト環のミニチュアを作成してみました。 3Dプリンターで作成したエイトリングの形をした玩具 細引きを3分岐させるものを作成したかったのですが、面白いかなと思ってエイト環の形にしてみました。バイクの荷物を固定するのに使っています。…

ドレメルのハイスピードロータリーツールのマウント治具

3DプリンターでDremelルーターのマウント治具を作成してみました。 90°の角度違いで、水平・垂直に固定できるようにしています。 DremelのRotary Toolを水平・垂直に固定するマウンタ 使い終わったら、そのまま壁にかけて収納できます。 壁掛け収納 3Dプリン…

KSR-ⅡのメーターインジケータをLED化する(3/3)

前回からの続きの作業です。既存のインジケータ(ニュートラル,ターンシグナル)をLED化する作業は今回で最後です。 前回の作業↓ 前回、製作したパーツを実車に組み込んでみました。 ニュートラル,ターンシグナルインジケータをLED化したパーツ イグニッシ…

ウェッジバルブ電球のソケットとプラグを3Dプリントする

少し前の記事でウェッジベースバルブの端子を3Dプリンターで作成しましたが、ソケットの方も作成してみました。 T10 ウェッジベース電球を挿せるソケット バイクから取り外した電球は、このソケットに挿して実験用の器材として保管しておくつもりです。 試し…

KSR-ⅡのメーターインジケータをLED化する(2/3)

前回からの続きの作業です。 前回↓ 回路図を作成しました。 KSR-Ⅱ メーターインジケータをLED化する回路図(注※この版は古い回路図。後日の記事で修正版の回路図が有) この回路図を元にして、パーツを加工中です。 LEDを収めるスリーブを3Dプリンターで作成…

KSR-ⅡのメーターインジケータをLED化する(1/3)

KSR-Ⅱのメーターは、ノーマルだとウェッジバルブ型の電球が3つ使われています。 その内の一つである「メータライト」は『KSR-ⅡのメーターライトをLEDにする』でLED化しているのですが、今回は他の二つのバルブをLED化する作業です。 ターンシグナルインジケ…

KSR-ⅡのメーターライトをLEDにする(4/4)

前回の続きの作業です。メーターライトのLED化の作業は今回が最後になります。 前回の作業↓ 3Dプリントしたウェッジバルブ球(T10)の端子に、極性反転の回路(ダイオードブリッジ)を組み込みました(はんだ付け)。ここからメーターライトのLEDを点灯する…

KSR-ⅡのメーターライトをLEDにする(3/4)

前回の続きの作業です。 前回↓ 現在取り組んでいるメーターライトの作業では、電球をノーマルの仕様であるウェッジバルブ球からLEDに変更する予定です。ウェッジバルブ球には極性の違いがありませんが、LEDには極性があり、+と-を間違えて接続すると導通しま…

KSR-ⅡのメーターライトをLEDにする(2/4)

前回の続きの作業です。 前回↓ 現在は、3Dプリンターで1個のパーツを印刷しては後加工をして、その間に次のパーツを印刷して…というのを繰り返しています。 いまいまのデザイン↓ 現在の3Dプリントのイメージ(昨日よりも進展した) 仮組みで点灯させてみまし…

KSR-ⅡのメーターライトをLEDにする(1/4)

KSR-Ⅱというバイクに乗っているのですが、メーターライトが照らす場所を変更したいと考えています。ついでにウェッジバルブからLEDに変更するつもりです。 少し前にKSR-Ⅱのメーターを分解して、どうやってLEDを点灯させているか回路を確認しました。 その時…

謎の基板を整理していく方法を考える

部屋に置いてある箱を漁っている時に、たまに目にしていた謎の基板。これもその一つ。 GAOHOU PWM調整可能モジュール信号発生器パルス周波数デューティサイクルLCDディスプレイ GAOHOU Amazon こういう何に使うのか判らない謎の基板が箱の中に沢山あります。…

磁石で吊るす小物入れ

なんとなく、ペットボトルの蓋を眺めていたら、リブの大きさが手持ちの磁石と同じような大きさで有る事に気が付きました。 試しに合わせてみたらピッタリ、隙間無し。接着していないのに、取り出せないくらいにピタリと嵌ってくれました。 ペットボトルのフ…

Dremelルーター用のレンチを3Dプリント

Dremelハイスピードロータリーツール用のレンチ(スパナ)を3Dプリンターで作成しました。 ドレメル用のスパナ スパナの他に、コレットホルダー,3.2mm軸のツールを置く穴を開けています。 STLデータは下記サイト↓に置いています。 2度目の作成で満足のゆく…

スマホホルダーのカスタマイズ(7/7)

今回は、ここのところ連日取り組んできたスマホホルダーの最後の作業です。 今回作成したパーツを組み込んだスマホホルダーを、現在使用している1代目スマホホルダーと置き換えます。1代目、2代目のどちらも南海部品のKani-Exというスマホホルダーです。 新…

スマホホルダーのカスタマイズ(6/7)

昨日、印刷したパーツにクッション材を貼り付けました。 接着剤は、前回と同じようにPOWERTECの保護コート剤を使用しました。 接着する部材 ゴム紐を接着 ウレタンシートを接着 接着作業完了 今回の工作では【接着】の為にこの保護コート剤を使ったのですが…