tomyamaのブログ

日記・雑記。

3Dプリンター

スマホホルダーのカスタマイズ(5/7)

ここのところ連日取り組んでいるスマホホルダーの部品製作の続きです。 今回は新しい部品を印刷します。充填率15%で印刷時間は5時間程度の予定です。 3Dプリントする自作パーツの外観イメージ 今回の印刷で全てのパーツが揃います。後日に何か付け足したりは…

スマホホルダーのカスタマイズ(4/7)

ここのところ連日取り組んでいるスマホホルダーの部品製作の続きです。 今回は、以前に3Dプリントしたパーツの加工です。 研磨 3Dプリンターのラフトがうまく剥がれなかった箇所をやすり掛けして削り落とします。 ネジの接着と切断面の防錆コート ネジを3Dプ…

スマホホルダーのカスタマイズ(3/7)

ここのところ、ずっとスマホホルダーの部品を製作しています。 今回は、前回に作成したパーツの加工と、新しいパーツを3Dプリントしました。 まずはパーツの加工からです。 爪の形状を作るためにサラネジを使う 樹脂の成型品で良くある爪の部分を作成します…

Cateye VELO9 用のマウント

キャットアイ製のサイクルコンピュータ(VELO9)をハンドルバーではなく、フラット面に取り付けるマウンターを3Dプリンターで作成してみました。 特にVELO9に特化した形状ではないので、汎用性は有りそうですが、取り付け場所が特殊ですし、取付穴の位置も独…

スマホホルダーのカスタマイズ(2/7)

昨日と同じテーマです。バイクにスマホを取り付ける時に使うホルダーのカスタマイズをしています。 南海部品のKaniシリーズのスマホホルダーに取り付けるパーツを製作しています。 今日の部品は大物な上に強度が必要な部品なので充填率を100%で印刷します。…

スマホホルダーのカスタマイズ(1/7)

バイクにスマホを取り付ける時に使うホルダーですが、南海部品のKaniシリーズという商品を使用しています。 ナンカイ(NANKAI) マルチホルダー KANIシリーズ KANI-EX ナビ/スマフォホルダー PB-13 PB13 南海部品(NANKAI) Amazon 自分のスマホに合わせて、調整…

ワイヤーツイスターのカバー

先日作成したニッパーの刃先カバーを作成した後に気が付いたのですが、他のプライヤー系の工具にも「カバーが有った方が携帯する時に便利だな」と思い、とりあえずワイヤーツイスターのカバーを作成してみました。 ワイヤーツイスターの刃先カバー(防護キャ…

車載工具のニッパーを交換

バイクの整備で使っている携帯工具のニッパーを交換しました。 バイクに積む車載工具なので、小さい事が絶対条件です。このサイズ感はとても良いです。少しくらいの使い難さは我慢できます。 バイク用車載工具のニッパー(左:旧,右:新) 今回でお役御免に…

ドライバー用の指グリップ

プラスドライバーを使う時、【押さえる】のと【回す】のを、両方の手に振り分けたいと思う時があります。軸を持っているほうの手で押さえ為に「空転するグリップがあれば便利そうだなぁ」と思い、3Dプリンターで作成してみました。 Finger Grip for Screwdri…

良く使う工具を壁掛け収納してみた

吊り下げフック 良く使う工具は箱に収納しておくよりも、壁に掛けた方がすぐに取り出せて便利です。写真のフックは、3Dプリンターで作成しました。3mmのタップビスを2本使って固定するシンプルなフックです。充填率を15%で作成したので強度的に不安がありま…

PINLOCKを取り外すとできるピン穴を塞ぐ

バイクのヘルメットのシールドには、裏面にPINLOCKシートというのが張り付けられていて、シールドとPINLOCKシートの間に空気の層を作ることで、冬場の結露を防止しています。 大抵のヘルメットメーカーが、このPINLOCKシートに対応していて、自分の使ってい…

LEDライトとホルダーを接続する

手元にあるLEDライトとライトホルダーを繋げたくて、3Dプリンターでスペーサーを作りました。 相性が良さそうなのに寸法が違い過ぎて、組み合わせられない(LEDの懐中電灯とホルダー) 繋げたい品物は以下の2つ 前に2りんかんで買ったLEDライト STRAIGHT製…

スナップピン(Rピン)を持ち運ぶ時に使う入れ物

R-Pin Holder スナップピン(Rピン)、どのサイズが必要なのか判らなくて、複数のサイズを持ち出す必要がある時、サイズごとに仕分けできる容器があると便利そうだな。3Dプリンターなら簡単に作れそうだな。と思って作った入れ物です。 直径6mm, 8mm, 10mm, …

バイクのチェーン清掃を楽にする方法を考える

バイクのチェーンを掃除して注油する作業はけっこう大事。でもちょい面倒。最低でも1ヵ月に1回はやっておきたいところ。 この作業がちょっとでも楽になるようにとルブリケータを3Dプリンターで作成してみました。最初、他の方が作成したものをダウンロードし…

スプレー缶ノズルの置き場所を作る

スプレー缶って缶の蓋の部分にノズルを収納するところが付いていたりしますが、缶によって、これが有ったり無かったりします。 収納がついていない缶のノズルは行方不明になりがちです。いざ使おうと思ったときにノズルが無くて困ってしまいます。そこで、3D…

S字フック

3Dプリンターによる工作で、1回の印刷でクルクル動くモノを自分でも作ってみたくて、3字フックを真ん中で分断して360°回転できるようにしてみました。クルクル動いて3Dプリンターならではの工作なんだけど、実用性は。。。3個作ったけど、1個も使っていない…

デッドスペースを活用してリモコンを収納する

寒過ぎるとか暑過ぎるというのが苦手なので、エアコンは1年中、ドライモードを使っています。スイッチオンしたら基本的にオフにするまでリモコンは使わない。とても使用頻度の低いリモコンなので、置きっぱなしで場所を取られるのはイヤだけど、すぐに取り出…

紙巻きタバコとジッポーのケース

最近、加熱式たばこから、紙巻きたばこにカムバックしました。 iqosは良いのだけど、1年くらい使うと味が落ちてくる?ようで。2.4は壊れて使えなくなり、3.0は壊れなくなったけど、味が「あれ?」という感じに。。どちらも1年半くらいでダメになった。寿命短…