前回からの続きの作業です。既存のインジケータ(ニュートラル,ターンシグナル)をLED化する作業は今回で最後です。
前回の作業↓
前回、製作したパーツを実車に組み込んでみました。
イグニッションをOnにして動作確認すると、ちゃんと動きました。「順調」と思っていたら、それは早計でした。エンジンをかけると、ターンシグナルの左右が両方共、点灯してしまいます(点滅ではなく点灯)。しばらく考えて、「GNDとして、ブリッジダイオードに接続しているのがまずいのだろう」と思い、ヘッドライトのGND線に割り込ませると、ちゃんと動作してくれました。
回路図を修正しました。
インジケータのパネルの部分を少し作りこみました。
点灯させてみるとこんな感じです。
表面のスモークをもう少し濃くした方がよさそうです。
パーツごとに簡単な防水対策はしているものの、このままだと本格的な雨に降られるとまずい状況です。ケースを作成しないといけないのだけど、他にもやりたいことがあって…どういう順番で作業を進めていこうか迷っています。